SSブログ

手作りパンの発酵を促進させる方法。 [料理]

手作りパンで時間がかかるのが、一次発酵です。

その時間短縮のヒントになりそうなものがありました。

普通は強力粉に液体を一気に混ぜますが、

強力粉を半分くらいに分け、

ドロドロな状態で、よく撹拌すると、

イースト菌の発酵が促進されるようです。

今度、やってみよっと。


タグ:手作りパン
nice!(1) 

初めてのパン作りの体験を、ブログにまとめました。 [料理]

今、パン作りにはまっていますw

もの作りの楽しさと、工夫する楽しさが、
一度に味わえるのがパン作りです。

アイデアや工夫の結果が直ぐに出るし。

何より食べる楽しさ、美味しさもあります。

パン作りについては、新しいブログにまとめました。

初めてのパン作り入門

よかったらご覧ください。


タグ:パン作り
nice!(1) 

パン作りを始めてから、パン屋さんの凄さを実感! [料理]

今までは、パンを何気なく食べていたのですが、

自分でパン作りを始めてみると、

パン屋さんの凄さを、あらためて実感しました。

パン屋さんのような、あのふわふわ感が、なかなか出せません。

「パン屋さん、凄い!」と尊敬しますw

ふわふわのパンを作りたいなー


nice!(0) 

4回目のパン作りで、ちょっと形になってきました。 [料理]

今日は4回目のパン作りに挑戦しました。

これまでの失敗を踏まえて、
材料の分量や方法を、ちょっと調整w

今回の材料は、
・強力粉 250g
・水 140ml ぬるめ
・上白糖 大さじ1杯半
・塩 小さじ1杯弱
・ドライイースト 6g
・オリーブオイル 大さじ1杯

・一次発酵 20分
・二次発酵 20分
・オーブンで焼く 200℃15分

3回目との違いは、
塩を少しだけ少なくし、
オリーブオイルを増やしました。

また、オリーブオイルは強力粉に直接混ぜると、
黄色い玉になる傾向があったので、

他の材料を混ぜた水に、
オリーブオイルを混ぜてから、強力粉に加えました。

混ぜる時にもちょっと工夫があり、
生地の表面がパサパサになりがちなので、

生地を割って裏返すような感じで、
全体の水分が均一になるように注意しました。

その結果は・・・

こんな仕上がりです。

パン作り

これはオーブンレンジのオーブン機能で焼いたもの。

まぁまぁパンっぽくなってきました。

上白糖を使っているので、色も良い感じです。

でも、ふわふわ感は、まだ70点くらいかなー

もうちょっと良くなる余地はありそう。

まったく同じ生地で、
IHのグリルで焼いたものは、こんな仕上がりに。

パン作り

焼きの温度や時間は、まったく同じ条件。

グリルのほうが、熱源に近いからだと思う。

かなり焦げた感じですが、
実は、こちらのほうが香ばしく、美味しかったです。

次は、もうちょっとふわふわ感を出すのと、
そろそろ中に具材を入れて、いろいろアレンジしようと思います。


タグ:パン作り
nice!(1) 

3回目のパン作りに挑戦! [料理]

1回目、2回目のパン作りは、

生地がベチョッとして、上手く膨らまず、

ふんわり感がありませんでした。

そこで今回は、3回目のパン作りに挑戦です。

材料は、
・強力粉 250g
・水 140ml
・砂糖 大さじ1杯半
・塩 小さじ1杯
・ドライイースト 6g
・オリーブオイル 中さじ1杯

ドライイーストの予備発酵を10分くらい。

今回は、ちょっとパン生地がまとまり難かったです。

オリーブオイルが少なかったのが原因かも。

また、予備発酵しなくても、十分発酵する感じでした。

次回は、オリーブオイルを少し増やして、再チャレンジしてみます。

 


タグ:パン作り
nice!(1) 

最近、パン作りにはまっています。 [料理]

本屋さんで、「1分パン」という本を見つけてから、

最近は、パン作りにはまっていますw

これは1分でパンができると言う意味ではなく、
材料を混ぜるのが、1分で済むというものです。

材料を量り、混ぜて、一次発酵、成形、二次発酵、焼く
まで行なうと、1時間以上はかかります。

実際に作ってみると、
なかなか本のように、ふんわりとしたパンにするのは難しい。

原因は、発酵の調整か?

生地が2倍くらいに膨らむのが目安なんですが、
その見極めが難しい。

2回作って、2回とも失敗。

50点くらいのできかな。

それにかなりショッパイ。

しょっぱい原因は、どうやら塩がちゃんと量れていないみたい。

最小単位が1gのハカリでは、少量の材料では誤差が大きいことがわかりました。

でも挫けないぞー

パン作りって、なんだか科学の実験みたいで楽しい。

仮説→検証→結果は同じだ。

成功するまで諦めないぞー


nice!(0) 

細かく切られたお餅が欲しい。 [料理]

お正月と言えばお餅ですが、

我が家では今でも、お正月のオモチが残っていて、食べています。

お餅にいろいろトッピングすれば、違った味を楽しめます。
チーズとか、チョコとか。

でも市販のお餅って、結構大きいですよね。

なんと毎年、正月には、多くのお年寄りが、お餅で窒息死するそうです。

オモチで死亡とは、恐いですねー

若い人でも、お餅が喉にかかりそうなことってありますよね?

そこで、細かく切られたお餅が売られていたらいいのに、と思いました。
1cm以下くらいで。

そしたら、お年寄りの喉にもかかりにくいので、
毎年多くの命を救えるかも知れません。

子供にも良さそうだし。


nice!(0) 

納豆マヨネーズパン? [料理]

テレビでやっていたのを真似て、

納豆+マヨネーズ+パンを試してみました。

納豆マヨネーズパン

結果は・・・

不味かったですねw

まず、パンを麦芽入りにしたのが失敗だったかな。
普通の白いパンがいいかも。

納豆のタレも混ぜたんだけど、これがマイナスに出たみたい。

あと、かつお節を省略したのがまずかったかなー

でも、食パンの上に何をのせるか考えてみるのは、
楽しいですよー

失敗も経験です。

マグレで美味いものができるかもしれないし。

また挑戦してみます。


nice!(0) 

毎日1日3食も、食べるの疲れませんか? [料理]

正月は、しょっちゅう食べている気がします。

間食を含めると、結構な食事の回数かも。

なんだか食べ疲れです。

あらためて考えると、「1日3食」って誰が決めたんでしょうか?

朝食を食べると、すぐ昼食だし、またすぐに夕食になります。

間食を入れると、さらに時間間隔が短くなるし。

食後の歯磨きも手間がかかります。

「1日1食で済んだら、楽だろうなー」
「時間も有効に使えるのに」
「お金もかからないので、経済的だし」

といつも思っていました。

1日1食だと、ハミガキも一度で済むので、楽です。

でも1日1食では、栄養補給できないんでしょうね。

人間の体って、意外と不便なところがあります。

 


nice!(0) 

カレーでドーンとIQがアップする? [料理]

カレーを食べると、一時的に頭が良くなるそうです。

スパイスの効果で、脳の血流が増え、IQがアップするのだとか。

そこで早速、カレーうどんを食べましたw

カレーうどん

ちょっと頭が良くなった気がする。
気のせいか?

よし!問題を解いてみよう。

87 × 52 = 4524

凄い!さすが電卓だw

外食できない日は、レトルトカレーにしよう。

イオンなら、88円で買えるし。

レトルトカレー

よし!週2回は、カレーを食べよう。


nice!(1) 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。